1
2
3
4
5
株式会社 オートランドリータカノ 代表取締役会長
髙野 十 Takano Mitsuru
昭和20年、仙台市生まれ。
中学から東京で学び、日本大学法学部在学時代には、家業の新聞販売業の
東京部門を経営していた。
昭和46年に帰郷し、47年に㈱タカノを設立して現職。
趣味は、見知らぬ国、土地を訪ね歩くこと。
いつもご愛顧頂き誠にありがとうございます。
私たちはお客様の多様なお召しものをどうしたら「綺麗にしてお届けできるか」を常に考えてまいりましたが、いつも後手に回ってしまいお客様のご要望を先取りできなく、とても残念に思っております。
現代は変化が大変早く、またファッションの流行もお客様の嗜好も年々多様化しております。
そのため、私どもはお客様のお召しものに対しまして、清潔であれば良い、お洒落に着たい、ここ一番の勝負服にしたい、高価なものだから大切に着たい、形見の洋服等お客様それぞれの思いに添ったクリーニングを提供しなければならないと思っております。
単に洗って汚れを落とすのではなく、お客様にどの様なクリーニングを提供したら「かっこよく」、「おしゃれに」お召しいただけるかに知恵を絞っております。
アパレルメーカーの制作意図を知り、お客様のご要望を伺いながら日々研鑽してまいりたいと思っておりますので、どうぞご遠慮なくたくさんの忌憚のないご意見ご要望をいただけたら幸いと存じます。
1. 私は、自分自身と家族・友人・仲間の健康に感謝します
2. 私は、この会社と仕事があることに、
切磋琢磨する仲間がいることに感謝します
3. 私は、私たちのお店を選んでお越し下さるお客様に感謝します
・笑顔と心でサービスを行い、ファンを増やします
・クレームは最大のチャンスと考えます
・感謝の言葉、素直な心、親切な行動で接客します
・知識を高め、自分を高め、信頼を高めます
・お客様に「感動」を売ります
・自分が会社の“顔”となります
・お客様におしゃれの楽しさを伝えます
・お客様に清潔感の大切さを伝えます
・私たちの品質に自信を持ちます
・生活に豊かさと感動、健康的で快適な環境を提供します
・お客様の顔と名前を覚えます
・親しい知人のように会話をし接客します
・お客様ノートを作ります
・連絡ミスの無いよう出来事は連絡ノートに記入します
・お客様からの質問にはお答えできるようスキルを磨きます
・お客様からご指摘を受けたときは、その場でメモを取り、
お詫びし、日報に記入します
・悪い出来事は真っ先に上司に報告します
・一人で頑張るよりチームワークで仕事をします
・暇なときこそお客様と会話をします
・時間のある時は心を込めて、自分を磨くように店を磨きます
会社名 | 株式会社オートランドリータカノ |
---|---|
本社所在地 | 〒982-0251 宮城県仙台市太白区茂庭字人来田東12番地の1 |
TEL/FAX | TEL:022-307-1188 FAX:022-307-1185 |
代表取締役 | 髙野 十(タカノ ミツル) |
資本金 | 5,000万円 |
役員構成 | 代表取締役会長 髙野 十 代表取締役社長 菊地 久 専務取締役 髙野 大輔 取締役 小林 信彦 |
年間売上高 |
2009年度 1,712,546 2010年度 1,529,160 2011年度 1,436,212 2012年度 1,607,221 2013年度 1,655,528 2014年度 1,727,542 2015年度 1,768,081 2016年度 1,959,057 2017年度 2,092,646 2018年度 2,244,670 2019年度 2,364,032 (単位:千円) |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行仙台支店 常陽銀行仙台支店 七十七銀行西多賀支店 山形銀行仙台支店 岩手銀行仙台支店 東邦銀行仙台支店 商工組合中央金庫仙台支店 |
決算 | 12月31日 |
業種 | クリーニング業 |
営業品目 | ●クリーニング一般 ●業務用ユニフォームのリース ●クリーニング関連商品の販売 ●医療資材 ●リネンサプライ |
加盟団体 | リントラク・クリーナーズ協議会 日本クリーニング経営者協会 全国クリーニング環境衛生同業組合 |
工場 | 本社工場 :宮城県仙台市太白区茂庭字人来田東12番地の1 鶴代町工場 :宮城県仙台市若林区鶴代町6番48-2号 東京工場 :東京都足立区扇2-6-17 |
出店先 | カメイ株式会社 イオン株式会社 株式会社ヨークベニマル 株式会社伊藤チェーン |
1965年 4月14日 | 宮城県仙台市青葉区中央3-1-20にて創業 |
---|---|
1972年10月3日 | 株式会社設立 本店:宮城県仙台市宮城野区鶴ヶ谷2-8 資本金:800万円 |
1975年12月 | 株式会社東北医療資材協会設立 |
1978年1月 | 協同組合仙台綜合クリーニングセンター発足設立 |
1979年9月 | 資本金を5,000万円に増資 |
1982年3月 | 有限会社アルト設立 |
1982年7月 | タカノリネン株式会社設立 |
1982年10月 | ファッションリファイン株式会社設立 |
1983年2月 | 鶴代町工場操業開始 |
1994年8月 | 本社並びに人来田工場竣工 操業開始 |
1996年11月 | 品質管理委員会を設置 |
2001年8月 | 資本金を1億円に増資 |
2009年1月 | タカノリネン株式会社、株式会社東北医療資材協会、株式会社仙台綜合クリーニングセンターと吸収合併 |
2017年6月 | 野球ユニフォームクリーニング工場を東京に開設 |
2018年12月 | 諸般の事情により資本金を5,000万円に減資 |
2023年4月 | 代表取締役会長に髙野十、代表取締役社長に菊地久、専務取締役に髙野大輔が就任 |
1983年創業、青葉区立町(国分町近く)にある鉄板焼きレストランのすていき小次郎。
厳選した最高級の仙台牛、卓越した鉄板焼きの技、こだわりの器、そしておもてなしの心。
特別な夜のデート、個室での接待や、大切な記念日、ディナー、また慶弔のお席などにご利用ください。
1981年創業、仙台で初めて無煙ロースターを使用した焼き肉レストランBaLiBaLi(バリバリ)。
青葉区大町に開店以来、仙台牛焼肉のパイオニア的存在として営業。
仙台牛・お米・野菜など、宮城の新鮮な食材にこだわっています。
Lavarex(ラヴァレックス)では、英国を代表するブランドMACKINTOSH(マッキントッシュ)、英国上流階級のアウトドア・ライフスタイルを体現するブランドBarbour(バブアー)、ダウン・スーツ・コートなどの高級衣料のクリーニングを行っています。