お知らせ

スタッフインタビュー

社員インタビュー!宅配営業スタッフVol.1

2019年中途入社

本間 圭佑(28歳)

宅配営業スタッフ

「人と話すこと」、「洋服が好き」がきっかけ

-この会社を選んだのはなぜですか?
単純に人と話すことが好きなこと、洋服が好きなことがきっかけで、クリーニングタカノには宅配営業スタッフの仕事もあることを知り、とても興味が湧きました。ネームバリューのある会社なのでとても働きやすそうと思ったところや、実際にクリーニングタカノで働いている方々がとても楽しそうに働いていることも選んだ理由です。

お客様のご要望に沿ったご提案もできる

―どんなお仕事をされていますか?
お得意様のお客様を車で回る「ルート営業」になります。基本的には決まったお客様のお宅に訪問し、お洋服やお布団などお品物をお預かりし、キレイに仕上がったことを確認し、お客様にお届けするまで、責任を持って担当しています。
お品物をお預かりする際には、お客様のご要望に沿った、仕上げのコース、シミ抜き、汗抜き等の洗い方をご提案します。
また、一般のご家庭、病院、薬局、会社など、幅広いお客様がいらっしゃいますが、クリーニングタカノでは、衣類や寝具などのクリーニングだけではなく、様々なサービスがあるので、お客様に合わせてハウスクリーニングなどもご提案します。

お客様からのお褒めの言葉にやりがい

―仕事のやりがいはどんなところに感じますか?
お客様がキレイになったお品物をご覧になって、「もう着れないと思ってたから、とても嬉しい」とお褒めの言葉をくださった時に、凄くやりがいを感じました。

“クリーニングタカノの本間”として信頼される外商員になりたい

―目標を教えてください
「クリーニングタカノの本間じゃないとダメ」と言って頂けるような、信頼される外商員になるために、日々精進していきます。
昨年は、国家資格の「クリーニング師」に合格したので、次は「クリーニングアドバイザー」資格の取得を目指しています。

宅配営業スタッフ

ある1日のスケジュール

6:00 起床
朝はコーヒーをゆっくり飲んでから身支度を整えます。クリーニングタカノの社員は、ワイシャツが無料でクリーニングできるので、毎日パリッとしたワイシャツで出勤できます。

7:00 出勤
車で出勤します。

7:45 出社
今日のスケジュールと納品物を確認します。忘れ物がないように専用の機械で照らし合わせます。

8:00 外回り営業
基本的にルート営業なので、ルートを覚え、お客様のところをスムーズに回わっています。新しいお客様もルートに加わるので、効率的な回り方も考えながら、営業をしています。

12:00 昼食
お弁当を持参して営業車で食べることが多いですが、気分転換にお店で食べることもあります。

13:00 外回りの営業
午前中に続き、外回り営業をします。さらに、皆様にクリーニングタカノを知っていただけるようにチラシなどのポスティングもします。

16:00 帰社
お客様から預かってきたお品物をクリーニングタカノの工場へ渡しに行きます。明日の準備、御見積書の作成、事務処理、日報を書いたり、1日のまとめの作業を行います。

17:00 退社
家でゆっくりするのが好きなので、まっすぐ帰ります。お酒が好きなので、金曜日は晩酌して1週間の疲れを癒します。

23:00 就寝

宅配営業スタッフ

クリーニングタカノでは現在、宅配営業スタッフを募集しています。面接の前に、工場や店舗を見学したり、求人に関する相談や確認をしたりして頂くことも可能です。ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ページの先頭へ移動